“仕事近眼”じゃダメ!
勉強会やってきました!
チームマネジメントをテーマに、
チーム内のPDCAを “抜けなく” “継続的に” “効率よく” 回す!
この方法について参加者と共有し議論してきました!
毎日毎日、目の前に現れる仕事を一生懸命に完璧に仕上げて、、、また次の日も降ってくる仕事や納期が迫っている仕事に取組み、、、部下・同僚の仕事も手伝って残業もしてなんとか回してんだー、おれはがんばってんだ~!っていう方!!!
残念ながら、重度の “仕事近眼” です!
処方箋は、、、僕の勉強会に参加ですね!笑
たまには業務を少し離れて、自分の、またはチームの仕事の俯瞰をしてみませんか?そして苦しまずに成果を出していく方法について一緒に話し合いましょう!
毎月、チームマネジメントや実践スキルなんかも織り交ぜたテーマを設定して定期開催していく予定です。次回は5月18日(土)を予定しています。FaceBookのイベント作成したらこのブログでも案内しますね!
勉強会の内容と進め方
今回は2時間でやってみました。
どうやってチーム内のタスク・PDCAを”抜けなく” “継続的に” “効率よく”回していくのか、3つのキーワードそれぞれについて、途中参加者への問いかけも織り交ぜながら私が実践してきた方法をボードに板書しながら紹介させてもらいました。
特に1つめのポイントの、”抜けなく”というところについては、自身の実践するマインドマップというノート術も紹介させていただき、マップにして俯瞰することの重要性・有用性を理解してもらえたと思います。
個人タスクであろうが、チームタスクであろうが、全体を把握・認識することが、仕事にとりかかる前にまずやることですからね!
という感じで私が海外含めて実践してきた事例を織り交ぜながら勉強会を進めていたら思ったより時間がかかってしまいまして、、、
参加者のみなさんに持ち帰ってもらうためのワークができず、時間が来てしまいました。。。(反省)タイムマネジメントも大事ですよね(笑)
考え方や方法・要領は理解いただいたので、次回の勉強会やメールなどでフォローアップしていきたいと思います。
(特別編)デキる自分をつくる!
今回は特別編としてこのテーマについても自分がやってきたことやオススメアイテムを紹介してきました。事前に参加メンバーを見て、これもやってあげたい、と思ったんですよね。
ポイントは、、、 “差別化” 、ということになるのですが。
僕がどんなことをやって、他との差別化をして、自分なりの”地位”を築き、自分が思うように仕事をやってこれるようになったのか、みたいな話をさせていただき、
自分が仕事において頑張れることで他人より目立てるぐらいのこと、これを優先的にやってアピールできたら、ぜーんぶできなくっても尊敬されるし、無駄に怒られる対象にならないし、さらには自分ががんばれる・あるいは得意な仕事が優先して舞い込んできそうですよねって話をしました。
なんでも頑張る!ではなくて、そういう視点(自分本位の視点)での自己分析や優先順位付けもしたほうがいいよ!って話だし、当然、後輩や新人もそうやって業務における育成方針考えてあげらるといいですよね!
アンケート
時間がなくなってしまったので、配ったアンケートを後日回答いただくことにしました。
技術系の係長で、5人のメンバーを抱えており、1年目の新人育成担当もされている方からいただいた回答の要点ですが、
(よかった点)
・グループミーティングだけでは吸い上げきれない困りごとをどうやって把握しカバーするかがわかったのがよかった。
・新人の育成に関してセッション形式をやってみようと思った。
・デキる人材になる手段について考えることができた。
⇒抽象的な考え方を理解したうえで、かなり実践的なところまで落とし込んでもらえたようです。さっそくやってみることもイメージしてもらえたようなので、また行動結果についてもフィードバックもらってサポートしていきますね!
(改善すべき点)
参加者の抱えている問題を共有して解決策を議論できる時間があったほうがいい。
⇒これは、僕が用意していたワークをやってもらいつつ発表する形式でやれたと思うので、次回から、タイムマネジメントしっかりしてぜひやりたいと思います!というか僕もいろいろな困りごととかを聞いて改善方法についてみなさんと議論したい、また解決をサポートしたい、という思いが根底にあるので!
(次回、聞きたい話)
資料の作り方や説明・報告の仕方について聞きたい。
⇒はい、次回のテーマに決定です!ブログでもその手法というか作法について記事を書いていますが、少し体系化して説明したいと思います。資料に費やす時間って本当のこというと、あんまり生産性ないですよね。実質の仕事が進んでるわけではないので。ただし、仕事を進めるためには報告業務やアドバイスをもらうことは必要なので、そういった意味で必要なのですが。また、デキる自分をアピールする場としては、かなり意味はありますね。ということでいかに効率よくその目的を果たせる資料・報告できるか、併せてデキる自分をアピールできるか、これをテーマにいきたいと思います!
次回の勉強会について
次回は、用意していたワークを実践してもらう時間をとって、参加者が次の日から行動を起こしてもらえるように仕掛けていきたいと思います。
また、資料の作成や報告の上手なやり方についても上記の通り共有したいと思っています。参加者困りごとや参加者の工夫していることなんかも共有してよりよい方法としてまとまるといいなぁと思っています。
皆様の参加をお待ちしています!
イベント案内は、このブログ、またFacebook、Twitterで行いますね!
ブログTop
https://www.facebook.com/masahiko.okubo.5
https://twitter.com/Masahiko817
““仕事近眼”じゃダメ!” に対して1件のコメントがあります。